|
|
妻籠宿 |
長野県 |
東海道、中山道を通しても、文句なくここがナンバーワンだと思う。この宿場を通過したときも記したが、世界遺産にも推挙したいくらいいい宿場だ。国の伝統的建造物保存地区。 |
|
醒井宿 |
滋賀県 |
ここの宿場は街道脇を小川が流れていて実に印象深い。東海道、中山道含め他に類例がない個性的な宿場である。家並みもしっとりして実によく残されていると感心した。 |
|
奈良井宿 |
長野県 |
東海道でナンバーワンに挙げた関宿に似た感じの宿場。奈良井千軒といわれ木曾十一宿中一番の賑わいであった。国の伝統的建造物保存地区。 |
第4位 |
柏原宿 |
滋賀県 |
西に向かって行って2位に挙げた醒井宿のひとつ手前の宿場。宿場景観としては決して上3位までに勝るとも劣らないくらいすばらしいが、やや特長に欠けるきらいがあるのが残念。 |
第5位 |
下諏訪宿 |
長野県 |
後に中山道最高点の和田峠(1531m)を、また西に塩尻峠が控え、さらには甲州道中の出発点でもあったため相当に栄えた。諏訪湖、諏訪大社、温泉も出て特色のある宿場。 |
第6位 |
馬籠宿 |
岐阜県 |
1位の妻籠宿の西に位置する。宿場はよく整備されているが、やや観光地的。最近の市町村合併で岐阜県に編入された。島崎藤村はここの本陣で生誕、小説「夜明け前」は実父がモデル。 |
第7位 |
福島宿 |
長野県 |
木曾の政治経済の中心地であった。福島関所が設けられ他所とは違う味わい。また、宿内は、木曽川の左岸段丘面に本陣がある上(かん)町と下(しも)町、横宿と段差のある宿場構成。 |
第8位 |
茂田井宿 |
長野県 |
望月宿と芦田宿間にある間の宿だが、ここをはずすわけにはゆかない。望月宿が水害にあったときは、一時本宿に昇格の話もあった。2軒の造り酒屋を中心に、なんともいえぬ情緒あり。 |
第9位 |
太田宿 |
岐阜県 |
中山道難所の一つである木曽川太田の渡しを控え、飛騨街道と郡上街道の分岐点であったため相当の旅人で賑わった痕跡が今も残る。中山道随一の脇本陣遺構は圧巻だ。 |
第10位 |
赤坂宿 |
岐阜県 |
東から入って、まず常夜灯と大きな火の見櫓が迎えてくれるのが印象的だ。古い家並みも結構残されている。東海道本線からちょっと外れたのが良かったのかも。 |