の中   の中   の中   の中   の中   の中
平成東海道旅日記
平成16年 11月 9日(月)
第5日目 箱根 ⇒   約六里二十三丁(26.5キロ) 天候 快晴  気温 20度

 ≪民宿にて≫
 夜中の1時に目が覚めた。
 昨晩、民宿の主人に芦ノ湖の件を聞いてみたが、はっきりとしたことは分からないといっていた。代わりに書棚に在った芦ノ湖に関する本を三冊ほど見つけて貸してくれたのを、再度風呂に入り、ビールを飲みながら広げてみた。いろいろ面白い話は載っているのだが、芦ノ湖の呼称についてはあまりはっきりはしなかった。ただ、権現みたらしの池≠ニ箱根湖≠ェ古地図らしきものにあった。この件はいずれ調べてみようと思う。
 朝食をとりながら、宿の主人と温泉の話になった。「民宿と言えどもここは温泉民宿、源泉98度の単純硫黄泉、掛け流し」、と主人は自慢げである。確かにいい湯であった。
 最近の温泉騒動のからくりを主人が話してくれた。結局、源泉を引く湯量に値段がついており、それが一口月数万円もするという。せいぜい湯船に3〜4人が入ればいっぱいのこの小さな民宿ですら、現在3口の権利がないと湯船からあふれる湯量は供給できないと言う。したがって、大きな旅館では何十口もの権利が必要で、結局採算を考えると半分は水を沸かして使う宿が出てきてこの騒ぎになった、という。
 出発間際に、「温泉もよかったし、機会があったらまた来たい」と言ったら、正月2日以外にしてくれと言われた。理由は、かの箱根駅伝のときには駒澤大学が宿舎として使うし、さらにはNHKのスタッフも泊まるという。ここのところ駒澤大学はたてつづけに優勝している。来年も優勝候補筆頭に上げられているから主人は楽しみだといっていた。
 また、お女将さんに「今日はどこまで行くのか」と聞かれ、「原まで」と答えたら、ちょっと難しそうな顔をしていた。

 ≪箱根から三島へ≫
 昨日部屋の窓から見えていた芦ノ湖どころか、隣の家も定かに分からないほどの霧が立ちこめた中、民宿を発つ。このあたりはすぐに霧が出る。比較的その季節より暖かいと霧が出るということらしい。
 8時ちょうどに昨日の関所跡を西に向けて歩き出す。
 道は、しばらく行くと並行していた国道1号線と分かれ、急な登りの旧街道の石畳にかかる。
 しかしそれも30分ほどで、再度国道1号線と交差したところで簡単に箱根峠に着き、そこですべての箱根の上りは終わった。と同時に神奈川県から静岡県に入った。
 峠では霧も晴れたが、芦ノ湖は今だに深い霧の中に沈んで何も見えない。
 
 峠に1軒のガソリンスタンドがある。20年ほど昔の話で恐縮だが、以前このスタンドで油を入れたことがある。その時いくら払ったかは忘れたが、市価より2〜3割も高く取られた覚えがある。観光地と言えばそれまでかもしれないが、私は非常に頭にきたのでいまだにそのことを覚えている。結局こんなスタンドはいちげんだけを相手に商売しているのだろう。
 スタンドの裏手にモダンな新箱根八里記念碑(峠の地蔵)≠ニいうのが建っていた。
 それぞれの地蔵に、現代の女傑とか才女とか言われる人たちが、一体一体に揮毫をしている。たとえばおしん、辛抱、橋田寿賀子≠ルか、黒柳徹子、宮城まり子などなどである。あまりにもモダンすぎて東海道にはそぐってない気がするが、あと百年か二百年すれば感じが出てくるのかもしれない。
 いよいよ下り始めた。
 道は、はじめのうちは人の背丈以上もある笹のトンネルのようなところを下ってゆく。
 これを客観的に見れば、このあたり一体、樹木が何もなく渺茫とした笹の山が広がっているのである。国道1号線からだとそれがよく分かるのだが、歩いている分には鬱蒼とした薄暗い道である
 なんだか雲助でも出てきそうな感じだが、時々テレビの撮影にも使っていて見覚えがある。おっと、雲助は悪い人とは決めきれないと昨日学習したばかりなのに……、学習が足りなっかた。

 9時50分、中世の北条氏の城跡、山中城に着く。15分ほど見学。小田原城の西の守りとして建てられた城跡だが何も見るべきものは残っていなかった。茶店でスポーツドリンクを飲んで10時15分には再度出発した。
 道がよく整備されている。三島市と商工会議所が力を入れて整備しているらしい。随所に案内書きや先ほどの地蔵や右のような司馬良太郎はじめ有名作家の揮毫もある。
 ようやく笹原新田というところで人家が密集し始め、石畳が終わりアスファルトの道になった。急な下りが続く。先ほどより郵便配達のバイクと何度も前後する。私は一方的に歩くだけだが、配達者は一軒一軒郵便を配達しているから前後するのである。そのうちその配達人から「まだだいぶありますねー」と声をかけられる。たぶん三島まで行くのに、という意味だろうが、私は「そうですか」だけで済ます。

 アスファルトを歩いたかと思えば、また石畳の旧道がある、そしてまたアスファルトになる、という具合に出来るだけ旧道の整備がしてある。涙ぐましい関係者の努力の後がうかがえるが、実は、今朝ほどから誰一人として旧道散策者に出会わない。結局下り終えるまで一人も会わなかったのだ。なんという甘酒茶屋近辺との違いか。

 東海道線の線路を渡ったところで、すべての下りが終わった。箱根駅伝の山下りの選手は、下り終えて平らな道に来ると、平らな道が上りに感じるくらいつらいという。果たして歩いている自分は同だろうか。
 それより現在ちょうど12時、そろそろ昼時である。当面の目標は三島大社まで行って飯と考えているのだが、今日は鰻と決めているので、よさそうな店があったらその手前でも昼食にするつもりでいる。頭の中でうなぎ、うなぎ、…≠ニ繰返しながら歩いている。
 結局、鰻屋は見つからないまま12時15分三島大社に着く。境内には早めの七五三の親子連れがちらほら見受けられる。

 大鳥居の真向かいに鰻の看板の出ている蕎麦屋があったが、今日は専門店で食うつもりなのでパス。次いで、しばらくすると在ったのだが、時間が悪いせいか、外まで人があふれていた。私は昔から並んで待ってから食事をするのが嫌いなのでここもパス。そのうち街道沿いに在るだろうと先に進む。うなぎ、うなぎ、…≠フ反芻は続いている。なかなか専門店がない。
 とうとう三島の繁華街を過ぎてしまった。それでも道をそれて探すのは癪だから沼津の宿場方面に進む。
 ついに鰻屋どころかラーメン屋も蕎麦屋も全く見当たらなくなる。「さては鰻の奴、私に食べられるのが嫌でするりと逃げたな、今日は一匹の鰻が命を永らえた、命冥加な鰻もいたものだ」などとくだらない事を考えながら歩いている。そしてそれならいっそのこともう一足伸ばして、沼津の漁港まで行ってうまいものでも食べようかと考えた。沼津漁港に行けば、うまい海鮮料理屋でも寿司屋でも何軒も知っている。ところが、国道1号線を突っ切った矢先に鰻屋を発見した。時刻は13時ちょうどだった。
 長い間待ち焦がれた恋人に出会えた喜びに似た、満足した鰻を食した。
 支払いを済ませながら、店のお女将さんに「どうして三島には鰻屋が多くあるのか」と尋ねたが、「確かに店は多いが、くわしいことは分からない」という。勝手に推測するに、たぶん沼津より内陸で富士山からの川がたくさんあるからだろう。
 13時30分、沼津に向けて出発。

 先ほどから沼津城址を探しているのだが、どうしても見当たらないのでビル工事のガードマンに尋ねたら、真向かいの公園がそうだと教えられた。私は進行方向右側にあると思っていたのが、反対ということはどうやら旧東海道をはずして歩いていたらしい。この近辺は旧道が分かりにくく、その後も何度か間違えた。
 公園で10分休憩、14時30分再度出発。
 大きなビルが立ち並ぶ中、ひときわ目立つ建物に、ただいまの気温20℃≠ニあった。先ほどから汗を掻いていたが、どうりで暑いはずである。その後気が付いたのだが、このビル、駿河銀行の本店だった。へぇー、駿河銀行の本店はここにあったのか、と改めて知った次第だ。車では見過ごしていた。

 さらに道を二度ばかり尋ねて、ようやくこれで後は直線だから大丈夫だろうと思ったが、それでも心配だからもう一度年配の女性に、原へ行くにはこの道でいいのか聞いてみた。間違いないと教えてくれたが、礼を言って歩き始めたら、「原までは遠いですよ」と声が追いかけてきた。その声には、言外に「バスかタクシーでなければ行けないよ」といっているように聞こえる。「そうですか」と歩きながら答えたのだが、やや不安になった。
 原まで行ったことがないわけではないが、その距離感に乏しい。今朝民宿の女将さんもやや懐疑的だったことを思い出し、これから先が何となく大変そうに思えてくる。

 道は単純に真直ぐ原方面に伸びている。淡々と歩いているのだが、午前中下り坂で普段使わない筋肉を使ったせいか、疲れが足に来ている。駅伝選手ではないが、やはり平らになって上りのように感じるのは分かるような気がしてきた。それに何の変化も見られない道路に飽きが来る。
 歩道が極端に狭い。学校帰りの小学生とすれ違うのだが、すれ違うのがやっとである。ともすれば小学生達はわき見をしたりおしゃべりをしたりしながらのすれ違いなので、車道に落ちやしないか心配するが、敵は手馴れたもので何の不安もなさそうだ。

 16時20分ついに原駅前に到着。
 最後の直線道路は本当に疲れた。箱根の上りでかなり疲れるものと覚悟していたのだが、あに計らんや下りがきつかったとは想像外のことだった。さすがに、リーボックのエアークッションシューズもへたり切っていたように思う。
 駅前から真正面に夕映えの富士が望めたのが、僅かに救いといえば救いだった。

 出発時間 8時00分  到着時間 16時20分 所要時間 8時間20分
 本日の総歩数(箱根⇒原間) 37,803歩
 
平成16年11月末日                        dokkou著
の中   の中   の中   の中   の中   の中