令和 7年 7月
 〔その1201〕  猫嫌いの訳
 以前どこかで語ったがもう一度する。私は、子供の頃、ある時から突然猫嫌いになった。その理由は、いつの間にか家に住み着いたのら猫が、ある時家の縁の下で数匹の子を産んだ。子猫はにゃーにゃーと泣いていたが、そのうち鳴き声がしなくなった。次に縁の下からシャリシャリという音がしてきた。何の音かと縁の下をのぞいたら、親猫と死んだ子猫の頭が残っていた。どうやら親猫が子猫を食べたようだ。親猫が腹がすいてこの子を食べたのか、それとも子猫を食べる別の理由があるのか。私はそれ以来猫嫌いになった。

 〔その1202〕  食バンの食べごろ
 私の朝食は子供のころから99%パン食である。ネットに、焼き上がってから8時間後あたりがいちばんおいしい。食パンは焼きたての状態だと、生地の水分がパンの中心に集まっていて、中心はやわらかくて外側の食感は固め、というアンバランスな状態です。時間の経過とともに生地の水分がパン全体にまんべんなく行きわたると、中心部分と外側の固さのバランスがよくなり、食パンの魅力である「もっちり食感」が楽しめるようになります。ーとあった。食パン、ロールパン、クロワッサンなどいろいろあるが、肝心なのはおかず。

 〔その1203〕  パン食のおかず
 毎日パン食なのでおかずの工夫は並大抵ではない。私の家のパン食のおかずを若干披露する。バター、ジャム。卵料理は卵焼き、スクランブルエッグ、ボイルドエッグ、ベーコンエッグ、ソーセージエッグ、ハムエッグのうち一つ。その他、モヤシ炒め、豚肉と玉ねぎ炒め、豚肉とキャベツ炒め、コロッケ、ベーコンとポテト炒め、ポテトサラダ。ポテトサラダは最近手作りを覚えたので常に食卓に出している。その他時に応じて野菜スープ、クラムチャウダーなど。またトマトとレタスも常時食している。おおよそ上記をとっかえひっかえ出す。

 〔その1204〕  逆走
 最近、高速道路の逆走が社会問題になっている。無意識に間違えて逆走路に入ってしまうケースも多々あるようだ。そんなのは道路の管理システムがいい加減で、改善しようと思えばすぐにでもできるはず。それに最近は、外国人の逆走者も時にあるが、文字が読めないで間違えて逆走路に入ってしまうケースもあるよだから、絶対に紛らわしい道路などは造らないよう注意しなければならない。一般道の一方通行を逆走しているのより、高速で走っている高速道路のほうが事故の程度がより過大になるケースが多くなる。

 〔その1205〕  趣味
 若いころからひとつのことに興味を持つとかなり私はのめりこむタイプであった。例えば、ビリヤード、ゴルフ、麻雀、旅などが好きであった。だが今日、旅をのぞいてそれらのことには何の関心も抱かない。そんなことに夢中になったことが嘘のようだ。ゴルフなどのテレビ中継も見なくなった。まったくもって自分はそれらのことがほんとうに好きだったのか疑問すら感じる。その代わりというわけではないが、最近はプロ野球のテレビ観戦にはまっている。CSテレビを契約して贔屓チームの試合を143試合中130試合程度は見ている。
(完)
令和 7年 7月 1日                    DOKKOU著