令和 2年11月
 〔その1016〕  日本プロ野球の美徳 
 異例ずくめの日本プロ野球も今月で終わる。なんだかんだあったが結構楽しくテレビ観戦をした。以前もどこかで言ったことがあるかもしれないが、ピッチャーが打者に死球を与えた際、日本人ピッチャーは大半帽子をとって謝罪の意を表す。しかし少数の日本人及び外人ピッチャーはそれをしない。しない理由は塁を与えるのだからそれでいいのだということだと。しかし間違えば骨折にもなる死球、外国の真似などしないで素直に謝るべきだ。

 〔その1017〕  ほうれん草vsおひたし
 ネットに以下の記事があった。ー職場の新人によく「報告・連絡・相談(ほう・れん・そう)を教える」という、ツイッターのとあるユーザーが、それに対して「お・ひ・た・し」で返す「ほうれんそうのおひたし」を心がけていると紹介し、大きな話題となりました。「お・ひ・た・し」の内容は以下の通りです。「お」:怒らない。「ひ」:否定しない。「た」:助ける(困り事あれば)。「し」:指示する。ーと。新人教育の定番に対しおひたしとは結構考えられて面白い思う。

 〔その1018〕  生まれ変わるなら
 
もし生まれ変わるのならいつの時代がいいかと問われれば、私は断然幕末維新と答えたい。黒船の来航が1853年だから、それを青春期に迎え、そして江戸から維新をへて明治へ。外国から新しい文物がたくさん押し寄せ、廃藩置県があったり、見る見るうちに鉄道が全国に広がる。刀は廃刀令で取り上げられ、ちょんまげもザンギリ頭となり、とあっという間に世の中が変遷していった。そんな目まぐるしい時代をこの目で見れたら、と思うのだ。

 〔その1019〕  首相の健康
 今年8月お盆過ぎ、安倍首相が都内の病院で体調管理のための検診をした。それでマスコミは大変な騒ぎとなった。どこか具合が悪いんではないか?歩く姿が以前より遅く体調に変化があるかもしれない?これから先が心配だ!などなどと。どこかに穴を探そうとすると同時にニュースがあまりないのだ。ちょっとしたことが大騒ぎになる首相の健康。政府は「今日の首相の健康」として、毎日朝、体温、体調など医師の所見を発表したらどうか。

 〔その1020〕  脳みそに風
 朝日8/23朝刊コラム折々のことば―脳みそに風をとおし/はらわたを樹にひっかけて干し/手は椅子の上に投げ出しておこう/足は思う所へ行くがいい 矢沢宰(おさむ) 10代の半分以上を病院の寝台の上で過ごし、500編もの詩を残して21歳で逝った矢沢は、もし秋が「もっと青い空」を運んでくれるなら、その時は「体を分解してみよう」と、詩「ある秋の日に」書いた。(以下略)―私はこの人をまったく知らなかったが、夭折したのが惜しい。
(完)
令和 2年11月 1日                    DOKKOU著