令和 元年 5月
 〔その921〕  正座のこと
 最近「常識の世界地図・文春新書」を読んでいたら「正座」のことが出ていた。そしてこの正座という座り方は、世界的にはごく少数の国の座り方だとあった。日本以外、グアテマラのマヤ系の先住民女性以外見当たらないそうだ。確かに、うすうす世界的には少数の国々であろうことはなんとなくわかっていたが、それほど少ないとは驚きだ。その正座、私はまったくできない。理由は30数年前から椅子の生活に変えてから、5分と座れないほど。

 〔その922〕  碗を持上げ口に
 もうひとつ「常識の世界地図」。食事の碗を持ち上げて口元まで持っていって食べる習慣は、日本以外文明社会では珍しいとあった。隣りの朝鮮半島や中国ではスープの器を持ち上げてはいけないそうだ。知らなかった。確かに、他の国でスープ皿を持ち上げて食べていることなど見たこともない。してみると私など、中華料理店で碗に入れ、小分けにされたスープを平気で口元まで持って行って飲んでいたがあれもマナー違反か、気を付けよう。

 〔その923〕  私の偏食癖
 いつまでたっても私の偏食癖は治らない。生まれてこの方1本の生牛乳を飲んだことがない。飲んだことがないというより、どうしても口が受け付けないし、さらには乳製品が嫌いだ。チーズ、バターなども口に合わない。したがってピザなども全く食さない。ニンニク、ニラその他香りの強い野菜。少しでもニンニク臭のある調理ものも絶対ダメ。水産物ではホヤがダメ、イクラ、ウニなどもイヤ。話せばまだまだあるが、それでも生きていられている。

 〔その924〕  買物マナー
 最近テレビで、スーパーでの買い物客のマナーの乱れを放映していた。。それは、いったん買い物かごに入れた商品を途中で気が変わり、その商品をまったく違う商品棚に置きっぱなしにする客が増えているというのである。私もスーパーでそんな光景を時々見る。それって客のマナー違反だ。そんなの店の人が整理すればという人もいるらしいが、店はたまったものではない。それではどこかの国の人々にありそうな、自分勝手な言い分だけだ。

 〔その925〕  犬の糞の撃退法
 朝日・天声人語’19/2/22に、ー京都府宇治市環境企画課の柴田浩久さんが、低予算で効果的なフン害対策を編み出した。落とし物を見つけたら、あえて回収せず、黄色いチョークで路面に印をつける。丸でも矢印でもよい、発見した日時を書き添える。ーというだけで路上のフンは激減したという。確かに、回収しない本人はきっとどこかで後ろめたいものを感じながらの放置だろうから、これは効き目ありかも。これは絶対全国展開するべし。
(完)
令和 元年 5月 1日                    DOKKOU著