令和元年10月
 〔その951〕  半畳を入れる  
 たまたま読んでいた本の栞に「『半畳を入れる』広辞苑」の解説があった。―他人の言動に非難や揶揄の声を発するに意。「半畳」は、昔の芝居小屋で見物人が敷いた小さな茣蓙。見物人は役者の演技が決まった瞬間、「七代目!」などと声をかけて称賛する一方、拙い演技には遠慮なく「大根!」「引っ込め!」と悪罵を浴びせ、敷いていた半畳を舞台に投げてブーイングの意を表した。―とある。大相撲で横綱が負けたときの座布団も半畳か。

 〔その952〕  不思議なトイレットペーパー
 数年に一度、私は右脚薬指と小指の間に水虫ができる。以前は皮膚科の病院に行って治療していたのだが、最近は病院に行かない。その治療方法は、風呂上がりに市販のトイレットペーパーで水虫の傷口をていねいに拭くことである。もちろんその他風呂上り以外にも、傷口が水に濡れたら同様きれいに拭きとって清潔にしておく。それだけのことで数週間後には水虫はきれいに治癒しているから驚きだ。トイレットペーパーに薬効ありかも。

 〔その953〕  将棋銀河戦
 
CS放送で「囲碁・将棋チャンネル」. 持時間各15分・切れたら30秒・他に10分の考慮時間あり 、予選、決勝トーナメントがある。これが結構面白い。面白い理由は、今年プロなり立ての4段からトッププロまで全員参加でテレビ向けに短時間勝負、1局1時間半以内で決着がつく。毎週火曜日と木曜日午前8時からと午後八時からの1週4試合放映している。最近は全試合見て飽きないほど。私は見ないが同様に囲碁にも「竜星戦」がある。
 
 〔その954〕  国産メンマ
 
先達てテレビで「ラーメンの中に入れるメンマは何から作るかご存じですか?」と、街中でマイクを向けて聞いていたがほとんど知らないという。メンマはシナチクともいい、竹から作る。ところがこのメンマ外国産が90%。そこで九州のある会社が、荒れた孟宗竹林からまだ竹にならない2mぐらいのタケノコを掘り出して、おいしいメンマの開発に成功した。これからは安全でおいしい国産メンマが食べられる時代が来る。食だけは国産が一番だ。

 〔その955〕  軽はなぜ黄色ナンバー?
 「軽自動車のナンバープレートが黄色なのはなぜ?」と前々から気になっていた。もしかしたら、軽自動車は安い価格だから差別しているのでは?とも勘ぐってみたりした。それは冗談だがネットで調べれば、―高速道路の料金です。軽自動車は高速道路料金がおよそ2割引きになるので、料金収受員がナンバーを見て料金所ですぐに見分けられるようにというもの。ーとあった。なるほどそれで納得した。むしろ軽乗用車に対する優遇措置であった。
(完)
令和元年10月 1日                    DOKKOU著