最近歳とったせいか(現在老生82歳)、ずいぶんと読書時間が短くなってきた。以前は、食事を挟んで10~12時間ぐらい平気で読書をしたものだが、この頃は3~4時間もすると、もうそれ以上続かない。すなわち半分は飽きてしまうし、頭の疲れも出てきてしまうのである。体力だけではなく気力の問題も含まれているだろうから、精神力持続も難しくなってきている。
 そこで、あれこれ楽な姿勢をとりながら行き着いた読書姿勢は、まず、私専用のオットマン椅子(座って体をまっすぐに伸ばすと椅子が床と水平になる)で、体を水平に寝かせ仰向けになり、冬なら電気毛布にくるまり、胸の上にソファー用のクッションを置き、その上に本を立てる。すなわち仰向けに寝そべって読書をするのである。それが私にとって一番疲れない読書姿勢なのだが、あまり人に見せられる姿ではない。

 そんな私にとって、その姿勢で読書をしながらまどろみはじめたときが至福のときと言っていい。
 特に、まどろんでいるかいないかの境目で本文から離れ、自分が作者になったような気分でその続きを勝手に創作しているときである。
 たとえば、浅田次郎著「天切り松 闇がたり」の中、天切り松と愛称を持つ盗賊の主人公が、獄舎で囚人や看守を集め、夜な夜な自分の盗賊体験を話し聞かせる。

ー「まあ聞きなねえ。おめえも女衒のはしっくれなら、まんざら為にならねえ話でもあるめえ」ー

と活字を追いかけているうちにいつの間にかまどろみ始め、以下自分勝手に創作が始まる。

ZUZUZU◇?……、女を売り買いするとは並大抵のことじゃねえ、いっていおめえさん……XYZ……XYZそこでだ、もう100万上乗せしろといわれても、それは出来ねえ相談だ!……XYZ……XYZ……ZUZUZU……

とまあこんな具合に
、あたまの中が浅い睡眠と現(うつつ)をいったりきたりしている時が最高だ。もっとも、内容もつじつまもあったものでないのだが。

 はたしてこれをお読みの皆さんに、こんな気分がご理解いただけるか
……
(完)

令和6年 9月 1日                    DOKKOU著