そろそろ日本酒が美味しい季節になってきた。
私は別段日本酒がいいとは思わない。いや酒なら何でもいい、安酒でもさほど気にしない。
今回はその酒についてではなく、居酒屋などにへ行って気に食わぬことがある。それは、注文もしないものが出てきて、それに料金を取られることがある。それが、〝お通し〟というやつだ。
私は好き嫌いが激しいから、〝お通し〟で出されたものでも結構食べられないものがある。そんなこんなで、お通しは気に食わぬ。お通しの話は別のところでもしたことがあるので、話がダブることになるが、どうもこのことは黙っていられないのでまた話す。
そもそも〝お通し〟をネットで検索すればー料理屋で客を通して注文を受けた後に、すぐに 酒の肴として提供する料理で、注文を通したという意味で、「お通し」という名称があるそうだ。 ー
すでに江戸時代にはお通しがあったそうだから歴史は古い。
しかしこれで理屈はわかるが、客が注文したものでないのに料金を取るのはどうも納得がいかない。だからと言って居酒屋で〝お通し〟ははいらないという勇気もない。慣習に従うまでだが。
あるとき旅先で、居酒屋へ行っていい気持ちでのみ終わり支払いをすませたが、どうしても500円ほど飲食代が高いと思った。しかし文句を言わないで店を出てよくよく考えてみれば、お通し代を自分が忘れて高いと思ってしまったのだ。店に文句を言わないでよかったと胸をなでおろしたことがある。
最近は外国人が多数日本に来て居酒屋などにも出没しているが、支払い段階になると、注文もしないのに会計明細に小鉢の請求が載っているのでトラブルになることがあるという。それも当然だと思う。
しかしお通しは文化だと思うので、やむを得ないと考えるよりほかないのではないか。外国でチップが必要な国があるのと同様と思うより仕方がないか。
(完)
令和5年11月 1日 DOKKOU著