花などにあまり興味を持たない私は、北海道の人に「富良野のラベンダーは一見の価値あり」と言われていたが、そんなものかと聞き流していた。
それが今から20数年前、妻と北海道旅行に行く機会があり、その途中で富良野や美瑛にも立ち寄った。
ラべンダー畑のある駐車場に車を止め、「ラベンダー畑⇒」に従い林の中を進むと、何やら風に乗ってシュワシュワといい香りが漂い始め、林を過ぎて目の前に広がった風景は一面紫の絨毯、あまりの美しさと何とも言えぬ芳香に絶句する思いだった。
その後、富良野にはたくさんのラベンダー畑が点在して、あちこちに紫の絨毯が敷かれていることも知った。
有名な富田ファームにも立ち寄り、ラベンダー畑を馬車で散策したのもいい思い出である。
私がラベンダー畑を訪れたのは8月1日であったので、本来であればすでにラベンダーの時期を半月ほど過ぎてしまっている、地元の人は今がピークで最高の見ごろだと言っていた。なぜピークが半月も遅くれたかといえば、大変な冷害が起きたほどの冷夏の年であった。
その時の私たちの北海道旅行は、車での2泊3日で、道央の見どころである積丹半島や支笏洞爺、羊蹄山などを廻った。
今でも思い出すのは、羊蹄山の麓のドライブインでの地元の人との対話の中、「今年の北海道の米作は全滅に近い、もう少し経つと大変な騒ぎになる」と言っていた人がいた。
案の定その年の収穫が始まったころから大騒ぎになり、その後タイ米を大量に輸入した。
ともあれラベンダーは最高のピーク時の花盛りで、今でもはっきり脳裏に焼き付いている。「百聞は意見に如かず」とはまさしくこのことで、見ると聞くとは大違いをいうことを身もって経験したしだいだ。
(完)
令和 2年 8月 1日 DOKKOU著