世の中は少しも同じところにとどまっているようでとどまっていない。少し長い目で見れば、価値観がまったく反対になっていることも多々ある。昔を思い出しながら、そんな出来事をいくつか紹介しようと思う。

 ◎ハト胸、出っ尻
 一昔前まで、〝ハト胸、出っ尻(でっちり)〟といえば、スタイルの悪い女性の表現だった。理由は、着物を着たとき見栄えが悪いことに起因している。着物を着て美しいとされたのは〝なで肩、柳腰〟といい、胸も尻も無い方がいいとされていた。時代が移り洋装が主流となった昨今、誰もそんなことを言う人はいないどころか、出る所は出て、引っ込むところは引っ込むにこしたことはない、と相成った。私も同感。変われば変わるものである。

 ◎重役出勤
 昔、私が中学を卒業するとき、ある先生が「社会に出てもどうせお前達は出世など覚束ないであろうが、一つだけ出世するいい方法を教えてやる」とやや皮肉交じりに、「毎日人より1時間早く出社して職場の掃除をせよ!それを欠かさず10年間続けよ!」と言っていた。確かに、もし10年間それを続ければ、きっといい結果が得られるであろう。その精神は今日でも生きていると思う。
 それはそうと、昔の下っ端は偉い人より早く出社したものである。偉い人は遅く出てきたのだが、それを〝重役出勤〟と呼んで特権としていた。
 ところが今日はどうであろう。社員より課長、部長の方が早く出社し、さらに重役、社長の方が早く出社する。これすなわち、〝率先垂範〟という。いつの間にか出社時間が、上下逆転してしまった。

 ◎とんかち
 昔、泳げない人のことを〝とんかち〟と言っていた。今もその言葉が生きているのかどうかは知らない。中学の頃、その〝とんかち〟にはスポーツ選手、特に野球部の選手などに多くいた。どうしてかといえば、泳いで肩を冷やすと選手生命を絶たれるなどと言っていた。ところが、時代を経た今日では、水泳は全身の筋力アップに最適だという。実に逆転した話である。

 ◎漫画・アニメ
 私が子供の頃、すなわち約60年ぐらい前は、家でマンガを読んでいるとよく叱られた。親曰く「マンガばかり読んでいて勉強をしない」「マンガはためにならない」「マンガばかり読んでいると馬鹿になる」などなど。もちろん学校へマンガを持ってゆくことは禁止されていた。それでも、親の目を盗んで読むほどマンガは楽しかった面白かった。それがどうであろう、今日では、マンガはさらに発展してアニメになり、難しい学術書や歴史書までマンガやアニメの領域になってきた。そして漫画・アニメは日本の文化であると。驚きの今日である。

 ◎病院というところ
 その昔、病院の医者は途方もなく威張っていた。医者ばかりか看護婦も事務員も偉そうにしていた。それが証拠に、「病院とはなんと待たせるところか」、といつもうんざりさられたものである。それがどうであろう昨今の病院は……。先生はじめ看護士も事務員も、実に患者に優しくなった。それから、診察でも薬を貰うにもずいぶんと待機時間が短くなったではないか。いい意味で完全に主客転倒した。

 ◎左利き
  左ぎっちょ〟。私の子供の頃は箸やペンを持つのに左手を使うのは良くないとされた。したがって子供のうちに強制的に直されたものである。私の次弟も強制的に治された。ところが今日、左利きは個性だから無理に直すことはないということで、ずいぶんと左手を使う人が増えた。しかし、私みたいな古い人間には、時折テレビで見る有名人が、突然箸やペンを左手で使い出すといまだに「ドキッ」とさせられる。左利きが個性として認知されてからずいぶんと時が経つが、いまだに「ドキッ」とするくらい忌み嫌われた動作であったのだが
……
 話は余談だが、左利きは心臓に近い腕をより多く駆使するので、右利きより心臓への負担が多い。したがって右利きより寿命が短い、という話を聞いたことがあるがそれは本当か。誰か詳しいデータを取ったものはいないか。
  
(完)

令和 2年 4月 1日                    DOKKOU著