今回は日章旗についての雑感を申し上げる。
 正月だというのに個人宅ではほとんど日章旗を掲揚している家を見なくなった。せいぜい役所やその交通機関、特にバスなどで日の丸の小旗を見る程度である。
 昔は旗日(ハタビ)といって正月ばかりでなく国民の休日には日章旗を掲揚している家を多数見た。年々国家意識が薄れてきている証拠だと思う。私はそれでいいと思っている。
 日章旗の旗の下に集まって、国家意識を高揚させて何かをするのはろくなことが起きない。日本のように島国で比較的国民の意思統一がしやすい国は、普段は緩やかな意思統一がいいと思う。せいぜいスポーツなどの時に国旗を振り回している程度が平和でいいと思う。
 どうしても意思統一がしにくいアメリカのような国は、常に国旗を意識させていないと国がバラバラになってしまう恐れがある。現にアメリカ中どこへ行っても星条旗がやたらと掲げてある。
 一方韓国のように、反日デモがあるたびに日章旗に×を書き込み不満を表しているが、見るからに反日教育が徹底されてそのように国民が動いているようにしか見えない。デモをテレビで見るたびにそんな思いに駆られてしまう。まだまだ成熟国家には見えない。
 日章旗ではないが、昨年我が国海上自衛隊が韓国に入港の際、旭日旗の使用を認めないと問題になったが、そんなことにイチャモンをつける国には韓国だけだから放っておけばいい。
 いずれにしても日章旗一つで、まかり間違えばとんでもない方へ行ってしまう恐れがあるから、十二分に注意が必要である。
 
(完)

令和 2年 1月 1日                    DOKKOU著