プロ野球今年4月18日、自分のひいきチームの試合がなかったので、なんとなくCATVで、東京ヤクルトスワローズ対阪神タイガースの試合をぼんやり見ていた。
その結果は下記の通りであった。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
安 |
失 |
阪神 |
4 |
0 |
2 |
4 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
13 |
16 |
1 |
ヤクルト |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
5 |
9 |
1 |
このゲーム少々物議をかもした。
というのは4回が終わった時点で、ヤクルトスワローズの小川監督は主力選手の青木宣親・山田哲人・バレンティンを交替させたのだ。しかも山田は4回にはホームランを打っているのである。
すなわち得点がすでに8点差に開いたから、今日の試合は勝てないとみて主力組を休ませたのである。もしどうしても選手を休ませたいなら、最初から出さないのであればそれはそれで納得がいくが。
試合後の小川監督のその点についてのコメントは「総合的に考えて」というものだった。
5回表がはじまるときに選手交代が知らされて私は耳を疑った。まだ残りは5回も攻撃を残しているのに試合放棄はないだろう、高い金を払って見に来たファンをがっかりさせるだけでなく失礼ではないか。一体見に来たファンにどんな顔を合わせるのか、それを思えばそんなことできないはずだ。8点差をひっくり返した試合など過去にはいくらでもあるではないか。もしそれが実現すればファンはひっくり返って大喜びし、その日の試合をきっと長く記憶するであろう。それでこそプロ野球の醍醐味だとも思う。
そんな選手交代後もヤクルトファンはけなげに応援を続けていたのが、いささか痛々しくも感じられた。
昔私があるプロ野球関係者に言われたのは「プロ野球は興行だ、ファンがたくさん集まることが最優先」と。そのころ私はプロ野球は純粋にスポーツだとばかり考え、勝ち負けとスピードやファインプレーが最優先だとばかり考えていた。しかし良い興業が成り立たねばプロ野球の存続がないことを初めて知らされた。このことを肝に銘じていなければそのうちプロ野球は衰退するであろう。
(完)
令和 元年 6月 1日 DOKKOU著