私は2週間に1回日曜日が爪を切ると決めている。別にいつ切ろうと大した話ではないが、そうして身の回の作業を決めておかないと気が済まない性分だからそうしているだけである。そのほか風呂場を洗う日は5・10日、掃除機のゴミは日曜日に清掃する等々、そうしておくと自分が安心していられる。
話を爪に戻す。
爪を切ってて気が付くのは、爪の伸び具合は指皆一様に同じ伸びではないいうこと。特に私の場合手の人差し指の爪は伸びない。どうしてかなと考えるに、たぶん人差し指の爪を他の指より余計に使っているから伸びないのだろうと推測した。
それでは爪切りのない昔の人は爪をどのようにしていたのだろうか。物の本によると、爪をやすりで削ったり小刀で切ったりしていたらしい。
いや、それは働かない貴族などがそうしていたらしいのだが、一般の人は朝から晩まで働いていたから、最初に私が言った人差し指のように、爪を切らなくてもすり切れてしまうのが実態だったらしい。
それでも伸びた爪は噛んでちぎっていたかもしれない。
ついでに西太后の爪を思い出した。中国においては、「爪を伸ばす」すなわち「家事をしなくて良い」すなわち「高貴な身分の人」ということになるそうだ。そして爪カバーをしていたようだ。
(完)
平成 31年 3月 1日 DOKKOU著