前ページ〝(377)国歌「君が代」〟に次いで、内田樹著「日本辺境論」新潮新書の中の、日本国国旗についての話もあったので、以下紹介することにする。
―私たちは誰もこの図像の起源や意味について問いません。「昔からそうだった」という以上の説明を私は聞いたことがありません。
「日の丸」というのはご存じのとおり「日本」「日ノ本」「日出づる処」の図像的表現です。地学の基礎知識があればわかりますが、「日ノ本」というのは「あるところから見て東方に位置するところ」ということです。「あるところ」とはもちろん中国です。「日本」というのは「中国から見て東にある国」ということです。それはベトナムが「越南」と称したのと同じロジックによるものです。もしアメリカ合衆国が「メキシコ北」とか「カナダ南」という国名を称したら私たちは「なんと主体性のない国だ」と嘲笑するでしょう。けれども、「日本」という国名は文法構造上そういうものです。だからこそ、幕末の国粋主義者佐藤忠満は「日本」という国名は我が国の属国性をあらわにする 国辱的呼称であるから、これを捨てるべきだと主張したのです。今日の「ナショナリスト」たちがもし日本の属国性を本当に恥じ、「ふつうの国」になりたいとほんとうに念じているなら、「本態的ナショナリスト」である佐藤忠満の主張した「日本」という国号と「日の丸」の廃止について態度を決するべきでしょう。―
と著者は記しているが、そのあとで、とはいえ国旗も国歌も現状でいいと言っている。
私も国歌「君が代」・国旗「日の丸」で申し分ないと思っている。特にいろいろな場所で万国旗がずらりと並ぶと、スッキリ・はっきり「日の丸」が一番見付けやすいしサマになっている。
本当かどうか忘れたが、明治維新の頃アメリカがこの国旗「日の丸」の権利を売ってくれないかと言ってきたことがあったと、何かの本で読んだ記憶がある。それほど「日の丸」は素晴らしい国旗だ。中国から見て「日出づる処」の図像的表現などあまり気にする必要はない。太平洋から最初に陽を浴びる国それが「日本」であるとしておけばいい。
(完)
平成 31年 1月 1日 DOKKOU著