今年1月19日付朝日新聞夕刊に、成美弘至のファッション新論「胸にエロス感じなかった日本人」というタイトルで、なかなか興味ある内容が記されていたので、少々長いが全文を紹介する。
-女性のからだの魅力が胸に求められる時代である。テレビでも大きな胸をアピールするタレントをよく見るし、叶姉妹の巨大なバストなどはセクシーを通り越してシュールの域に達している。
日本人が胸に関心を持つのは洋装化がきっかけだ。着物はからだのラインをずん胴にするためスタイルを気にする必要がなかった。本格的な洋装が始まる大正時代にバスト意識が芽生え、戦後にアメリカ流のグラマラスな女性像が人気となるなどして、胸のコンプレックスが植え付けられた。
ある場所でそんな話をしたら年配の人から「かつて日本の男性は女性の胸に欲望を抱かなかったのか」と聞かれ、「たぶん」と答えたことがある。江戸時代の春画を見ても性器は克明に描写するのに乳房は簡単にしか描かれてないし、明治時代に撮られたヌード写真でも胸は小さかったりするからだ。その男性は半信半疑の様子だったが、本当のところどうなのか、私自身気になっていた。
元田与一の『日本的エロティシズムの眺望』(鳥影社)を読んで、この年来の疑問が少し解けた気がした。この本は古来日本人が女性のどういう姿態にエロスを感じたのか、美術、文学、芸能を渉猟し、中国や西洋の女性像と比較して論じたものだ。
結論から言うと、やはり江戸時代には乳房に性的価値はなかったらしい。それはただ授乳のための道具とみなされていた。日本には西洋のように女の裸を鑑賞する伝統がなく、体の部位に欲望を感じることもなかった。元田によると、「肉体をつつみ隠した衣裳と、その衣裳を身にまとうことによってはじめて生まれる」なまめかしさに「日本的エロティシズム」があるという。裸よりも着衣に欲情するということか。
しかし西洋では服を着た女をエロチックととらえなかったのかというと、そういうわけでもないような。かくのごとく、体の問題は一筋縄では行かないようだ。(京都造形美術大学助教授)−
というわけで、早い話、日本の男性は女性の胸に欲望を感じるようになったのは大正時代以降で、それ以前は単なる授乳道具に過ぎない、と。
実は私も、成美先生同様日本人の性的関心は現代とそれ以前、すなわち外国人が日本に来る以前(明治以前)では、だいぶ差があるように漠然と考えていた。その理由は、たとえば母親が子供におっぱいをあげるのに人前で平気で胸を晒す(昭和20年代までは頻繁にあった)ことや、一昔前の混浴露天風呂など、西洋ではちょっと考えられないようなことがしばしばあったからである。
そこでそれらのことをもう少し検証してみたくなり、書棚から名著「逝きし世の面影」(渡辺京二著、平凡社ライブラリー)を引っ張り出してきて、その「第七章裸体と性」の項を再読してみた。
この「逝きし世の面影」は、明治維新前後からどっと流入してきた西洋文明によって、それまでの文化が押し流され消えていった様子を、多数の文献を駆使して書き綴った貴重な一冊である。
その中の、特に胸≠ノ関する記述に関係しそうな部分を抜粋してみることにする。
維新時プロシャ使節団艦長として来日したヴェルナーが「エルベ号艦長幕末記」のなかで、
−公衆浴場で「男、女、主婦、老人、若い娘、青年が混浴するが、だれも当惑した様子がな」く、「主婦は三助に奉仕され身体を洗ってもらうが、その際彼女たちは海水パンツをはいているわけでもバスローブをまとっているわけでもない」−
といっているのだが、私も40年ほど昔、秋田の鄙びた湯治場で、17〜18歳ぐらいの若い娘が胸も隠さず入浴しているのを目撃した経験がある。
また、これまた実際に私が子供の頃まで、どこの風呂屋にも、もちろん混浴ではないが男風呂であろうと女風呂とであろうと注文があれば身体を洗い按摩などをする三助なる男がいた。
今度は有名な大森貝塚を発見した1887(明治19)年モースの著書「日本その日その日」の中で、日光に行った帰路、個人宅の女の入浴について書かれた場面、
−ある村で人力車の上から、「一軒の家の前のほとんど往来ともいうべき所で、一人の婦人が例の深い風呂桶で入浴している」のを見かけた。「彼女は身体を洗うことを中止せず、平気で我々一行を眺めやった。人力車夫たちは顔を向けもしなかった」。−
ということは、モースがその女の入浴を見て驚いているのに、当の女は見られてもなんでもなかったし、日本人の車夫も当然の風景として何の関心も抱いていないのである。
次は1878(明治11)年当時まだ外国人が足を踏み入れることのなかった東北地方を、馬で縦断した英国女性イザベラ・バードの名著「日本奥地紀行」の中、時は7月であるが、
−宿では「一人の下男が私の夕食のために米をといだが、その前に着物を脱いだ。それを炊く下女は、仕事を始める前に着物を腰のところまで下ろした。これはちゃんとした女性の間で習慣となっていることである。−
ということで、下男は下女の胸を当然のこととして平然と見ていたであろうことも窺える。
さらには、1859(安政6)年英国領事として日本に着任したホジソンが「長崎函館滞在記」中、江戸を通過したときの経験で、
−「男女の入浴者が入り乱れて、二十軒ばかりの公衆の小屋から、われわれが通りすぎるのを見物するために飛び出してきた。皆がみな何一つ隠さず、われわれの最初の両親(アダムとイブ)が放逐される前の、生まれたままの姿であった。こんなに度肝を抜かれたことはなかった」。−
また、前出のバードも秋田県横手で同様の情景に出会っている。
−「私が二本の足で歩いていると、人々は私を見ようとして風呂から飛び出してきた。男も女もひとしく一糸も身体にまとっていなかった。-
この両者の体験は、要するに物見高い日本人が、珍しい外国人を一目見ようと風呂場から裸のまま往来に飛び出してきた姿に驚いている様子を書き記しているのである。
とまあ、調べあげれば枚挙にいとまなくその手の話が出てくるのである。
たとえば日本家屋は外から簡単に覗けるような構造で、その家の中では、母親が上半身を出して子供に授乳していたり、若い女が上半身裸で髪を洗ったり結ったりしている。とか、玄関脇や庭先で男も女も行水をしている。など、あまり肉体を晒していることへの恥じらいなどないと言っている。
結局、はじめに紹介した「胸にエロスを感じなかった日本人」はまったくその通りであったのだ。
それにしても人類が営々と営み続けてきた根源的な性という意識すら、時には変革してゆくのだということを認識させられる話であった。
ところで、今紹介した教養ある外国人たちはこれらの現象をどう思っていたのか。
答えは二通り。一つは、日本人は節操など持ち合わせない野蛮な人々と決めつけた。もう一つは、驚きつつも自分たちがいやらしい目で見るからいやらしいのであって、彼ら(日本人)がなんとも思っていないのだからそれはそれでいいのだ、まさにこれがおとぎの国、妖精の国なのだ!。とあるようだが、おおむねの人たちは後者への理解をしようと努めていたようだ。
(完)
平成19年 3月 1日 DOKKOU著