今から数年前の、季節はちょうど今頃、私が、れいによっての昼食後のひるねのさなか、普段には聞きなれない異様な小鳥の声に夢を破られた。
小鳥の声がする方へ目をやると、隣の家の軒下に引き込まれている電線に、スズメが7〜8羽寄り集まって、盛んに鳴き叫んでいる。
スズメは全羽同じように屋根に向かい、そのうちの数羽は、少し飛んでは元の位置に戻ることを繰り返していた。それに全羽目一杯体を膨らませ、小刻みに身を震わせている。
それでも目覚めたころは一体何が起こっているのか事態がよく飲み込めなかった。
やがてそれほど大きくはない緑色(私にはそう見えた)の蛇がかま首を上げ、チロチロと赤い舌を出しながら軒下の雨どいを伝って、何かの獲物を狙っている様子がうかがえたので、スズメの巣にある卵を狙っているらしいことが想像できた。
スズメには、本能で、大切な卵を狙われていることが分かるらしく鳴き叫ぶのだが、それ以上の抵抗は如何ともしがたく、ただ事態を見守るしか出来ないでいる。
いったん蛇は見えなくなったが、やがて姿を現したときには、スズメは万事休したことを知ったのか、もう鳴き叫ぶことをやめてしまっておとなしくなり、蛇もいずかたともなく消え去った。
その間、時間にしたらせいぜい1〜2分であったろうが、私にとっては弱肉強食の自然界の掟(おきて)をまざまざと見せ付けられた、その後忘れられない情景となってしまった。
それ以降そのシーンを思い出すたびに、彼のスズメたちの気持ちはいかばかりか推し量ってみるが、人の親が産んだ子を目の当たりでさらわれ食べられたのと変わりがないと思うたびに、哀れで切なくてやりきれない思いが胸に広がってくる。
また、先ごろ起こった東日本大震災の大津波が襲ってきているビデオを見ていると、長年住み慣れた家を津波に流されて、それを見ている大勢の住民が、抗(あらが)えない自然の猛威に悲痛な叫び声を上げていたシーンとがダブって仕方なかった。
以下、金子みすずの詩を記しておく。
すずめのかあさん
子どもが 子すずめ つかまえた。
その子の かあさん わらってた。
すずめの かあさん それみてた。
お屋根で 鳴かずに それ見てた。
(完)
平成23年 6月 1日 DOKKOU著