うっとおしい梅雨時にあわせて一題。
あるとき、家族でテレビを見ながら以下の雑談をした。
「私にも覚えがあるのよねー」と女房。
もう今となってはそのテレビの内容は覚えてないのだが、そのとき交わした女房との会話はよく覚えている。
女房は、子供の頃、父親に緑色の手提げカバンを買ってもらったことがあるという。
今考えればそれは誰も持っていないようなおしゃれなな型のいいカバンだったのだが、そのときの印象としては、なんと奇抜なカバンを買ってくれたのだろう。そして、それを持ち歩くと、友達があれやこれや言って恥ずかしくて仕方がなかったという。
子供の頃は、そんな奇抜なデザインより、みんなと同じ平凡なもののほうが良かったとも言ったのだ。
確かに、私にも似たようなことの覚えがあったことが、古い記憶の底からよみがえってきた。
その記憶は、私が小学校へ入学したころのことだ。
私は、子供の頃チョコレートが大好きだったので、何でもチョコレート色のものを欲しがった覚えがある。たとえば、カバンや靴から衣類、持ち物何でもチョコレート色を好んだ。
そんな子供時代、雨の日には、実にモダンなポンチョ風の雨合羽を着て通学していたことを思い出した。
色はもちろんチョコレート色、型はフード付きで、ランドセルを背負ってもさらには両手を出しても合羽に抵抗が起きないように工夫されていた。
そのため外見は、二重になった合羽に見え、下のほうはひざ下まであった。ところが、ひざ下まである下段が、何となく女の子のスカートのように見えるのだ。
私が小学校へ入学したのが戦後すぐの昭和24年だから、物資の非常に不足していたころ、合羽はおろか洋傘(こうもり傘)すら半数以下の生徒だったであろう。それ以外の生徒は番傘の時代だった。
そんな折のそんな合羽だからずいぶんと珍しがられ、さらには下段の部分がスカート風だから、子供たちは引っ張って見るは持ち上げてのぞいて見るはされ、はたまた男がスカートをはいているとからかわれ、ずいぶんと恥ずかしい思いをした。
今となってはどうしてそんな合羽を買ってくれたのか定かではない。もしかしたら、そのころ我家に住むところのない叔父が居候していたので、そんな叔父が入学祝に奮発して買ってくれたものかも知れない。うっすらとそんな感じが、どこかでしている。
だとしたらなんとも余計なことをしてくれたものだ。
今日この時期梅雨の真っ最中で、雨の中この記憶は鮮やかによみがえってくるが、子供の頃はみんなと同じがいいし、奇異の目で見られるのが実に嫌なものだった。
チョコレート色の合羽に、ついた雨粒がひたたり流れ落ちる光景までが、おぞましくハッキリした記憶としてよみがえってくるから、よほど嫌な思い出であったのだ。
長じて、人と違うことをしたり、人が持てない物を持っていることがどんなにすばらしいか分かってはきたのだが、子供の頃は、あまり突出しないで平凡が良かった。きっと誰にでもそんな話の一つや二つは覚えがあるだろう。
ついでながら、思い出したので記しておくが、小学校の入学時の教科書は、一枚の大きな紙に10ページだか12ページ印刷され、それを何枚かもらって製本は各自自宅やった記憶がある。
そんな戦後4年足らずの物不足の荒廃した時代であったのだから、モダンな合羽が珍しがられるのも無理はなかったのだが。
(完)
平成21年 7月 1日 DOKKOU著