最近、NHKテレビで、「あなたの思い出に残る旅」と題する旅番組を放送していた。
それを見ていて、しからば私にとって今までの旅の中でも特に印象深い旅は、どんな旅であったか思い返してみた。
いろいろ浮かぶが、私にとっては以下の旅が一番かもしれない。今回はそれをご披露する。
旅に出たのは昭和52('77)年1月中旬であった。なぜそこまではっきり年月の記憶があるかは後ほど分かるはず。
当時の家族構成は30歳代後半の私と女房、それに小学校低学年の息子と65歳になる私の実母の4人だ。
そのころすでに父は他界し、嫁姑のパワーバランスも逆転していた。そのときもそうだが、それでもときどきは母もいっしょに旅についてきた。
出かけた先は栃木県那須連峰の懐に抱かれた北温泉という一軒宿で、車で1泊2日の家族旅行であった。
当時私は、露天風呂のある静かな1軒宿を探しては出かけていたのだが、その旅も、雪見の露天風呂がいいと記されたガイドブックに刺激されて出かけたのだ。
東北自動車道那須インターから北温泉に向かったはずだが、途中経過に記憶はほとんどない。
記憶があるのは、温泉のずいぶんと雪が積もっていた駐車場に着いてから先である。
駐車場から先温泉宿まで車が入れず、かれこれ10分程度の長い下り道が続いていた。もちろん完全な雪道である。
われわれ一行がどんな服装でどんな履物だったかの記憶もないのだが、ただ、だらだらした下り坂に、なぜか母だけが何度も雪道に脚をとられて転んだ。
「おばあちゃんよく転ぶねー、気を付けなよ」
と言って、子供と笑いあったりしていた。
そのとき私は、多分雪道になれていないので転ぶのだと思っていた。
宿はそれほど豪勢な造りではなかったが、それでも温泉は幾つもの源泉があり、多数の内湯、露天風呂があったのでいろいろな風呂を楽しんだ。
風呂へ行ってもまったく他の客に出会わないので宿の人に聞けば、どうやらその日の客は我々だけだという。すなわち、まったく宿も風呂も貸しきり状態だったのだ。
翌朝、そんな貸切状態をいいことに、家族4人で、プールのように大きな四角な露天風呂に入った。もちろん4人ともあたりはばからずスッポンポンである。
大きな湯船からはゆったりと大量の湯気が立ち上り、降りしきる雪をなんなく溶かしこんでいた。
4人の頭に白く雪が積もり始めて白髪のようになりだし、そのうち女房や子供の頬がりんごのように赤くなり、浅黒い母の肌までもが染め上げられてゆくのが、今でもはっきり印象に残っている。
私の思い出に残る旅の話はそこまでだが、自分が長じてから裸で母と風呂に入ったのはそれ一回限りで、今となってはいい思い出である。
そんな旅から帰った約2週間後に、母は脳溢血でポックリ逝ってしまったから、その旅がますます忘れられない旅になった。
また、この旅を思い出すと、必ず雪道に脚を取られてたびたび転んだ母がよみがえってきて、もしかしたら転んだことと脳溢血とは関連があったかもしれない、と思ったりするのである。
(完)
平成21年 2月 1日 DOKKOU著